周年祝いは会社の設立やお店が開店してから続く大事な節目で大切な日です。日頃よりお世話になっている感謝の気持ちを込めてお祝いを贈りたいものですよね。

周年イベントを行う場合にはお花を贈るとさらに場を盛り上げたり華やかにしてくれるのでおすすめです。

周年祝いに贈るお花には、スタンド花からバルーンを使ったアレンジメントフラワーまでさまざまなものがあるので、お店の雰囲気や場所にあったものを贈ることも意識するとより一層喜ばれることでしょう。

この記事では周年祝いに贈るお花の相場やマナー、メッセージカードの書き方など丸ごとご紹介していきます。大切な方へフラワーギフトをお贈りになる前に、ぜひ確認してみてくださいね。

 

周年祝いに贈る花の相場は?

周年祝いとは開店してからそれまでお店を続けてきたことに対するお祝いです。

周年祝いで贈る花の相場は、知人や友人関係で4,000〜7,000円、親しい友人だと5,000〜10,000円前後が多く取引先や得意先といった場合には10,000〜20,000円ほどで選ばれることが多いです。

自身と相手の間柄によって値段は決めて選ぶと良いでしょう。

しかしお店の種類によっては、周年祝いというイベントを非常に大事にする業種もあり周年イベントやパーティーなどを開かれた際にはもう少し値段を上げて贈ることがおすすめです。

また、地域によって相場が異なる場合もあるので公共のイベントなどの場合は主催者側に予算を聞いてみるのもいいでしょう。

 

周年祝いに贈る花の種類

胡蝶蘭

胡蝶蘭は様々なお祝いやギフトとしてお定番のお花です。

胡蝶蘭の見た目は上品でなおかつ豪華なので、高級なギフトとしても定番のお花です。

取引先やビジネスシーンで贈る際には最も適しているフラワーギフトといえるでしょう。

胡蝶蘭は花をつけてから1ヶ月、長くて3ヶ月程度花持ちが良く管理も簡単ですので毎日忙しく営業されている方や、清潔感を重んじるお店やクリニックなどでは大変喜ばれます。

またバーやスナックなどの店舗では1日のイベントとして使うより長い間見て楽しめる胡蝶蘭は最適です。

 

スタンド花

スタンド花は大きく場所を取る点もありますが、飲食店などで店の前にスタンド花を置くことで「長く続けてきたのかな?少し寄ってみよう」とお客様の興味を引き集客効果もあり喜ばれます。店内に置いてもいつもとは少し違い一気にパーティーのような華やかな雰囲気になります。

バーやキャバクラ、クラブといった夜のお店にはバルーンを使用したバルーンスタンド花もおすすめです。

バルーンスタンドはその名の通り、バルーンとお花を使ったスタンド花です。

お花のみで作ったスタンド花よりも存在感があり、キラキラしたメタリックのバルーンを使用すれば光が反射しより店内を華やかにしてくれます。

バルーンスタンドの場合室内に置く事が必須なので、店内にスペースを確保してもらう必要があるので事前に確認するのがいいでしょう。

 

アレンジメントフラワー

アレンジメントフラワーの場合、華やかな見た目を出しつつも場所を取らない物が用意できるのでお店に置くスペースを確保出来ないと言われた場合にはアレンジフラワーなどは大変喜ばれます。

 

またアレンジメントフラワーでもバルーンを使って用意してくれるお店もあるので、お花だけでは華やかさに欠けると感じた場合にはバルーンを使うのも良いのではないでしょうか。

 

シャンパンボトルのバルーンなど使用すればより周年祝いの様子が表現できるのではないでしょうか。

 

花束

花束で贈る場合には「お店に対して」というよりもオーナーやママなど個人に対して贈るフラワーギフトです。

オーナーやママと特に仲良くしている場合には「いつもお疲れ様」という意味を含めて贈ると喜ばれるでしょう。

 

大体のお店では過花瓶も用意してる事が多いと思いますが、無い場合には後日買い足してもらう事にもなるのでそこは注意しましょう。

花束で贈る場合には基本的に予算はありませんが、10,000円前後の花束にすればボリュームも出て華やかな見た目の花束を作ることができます。

 

周年祝いの花に添える立て札・メッセージカードの書き方

名札や立て札は「誰が」「何のために」贈るものか記載するためのもので、開業祝い、開店祝い、また移転祝いや周年祝いでは立て札を付けるのが一般的でビジネスシーンではマナーでもあります。

企業として贈る場合には会社名+役職+個人名また会社名のみで贈ります。

またシンプルに抑えるのがおすすめです。

「祝祝」や「祝◯周年」などを表書きに書くのが一般的です。

もしメッセージを入れたいのならば20文字程度に抑えて入れると見栄えにも影響しません。

最近では無料で立て札をつけてくれるところが増えているので注文時に確認するといいでしょう。

 

メッセージカードの書き方

メッセージを添えるとより気持ちがこもったプレゼントになるので品物を贈る場合でもおすすめです。

メッセージを書くにあたり、周年祝いで使うと失礼に当たる言葉もあるので注意しましょう。

「閉じる」や「行き詰まる」、「終わる」などは先が続かない、倒産といったことを連想させかねないので入れる言葉に気を付けて、注文の際にはしっかりと確認してから注文するようにしましょう。

 

周年祝いに花を贈る時のマナーと注意点

事前に送り先に確認をとる

親しい間柄でサプライズで贈りたいなどを除き、基本的には相手側に事前に確認するのがマナーです。

贈る相手先がお祝いの贈答品を一切受け取らず辞退されている場合もあります。

知らずに贈ってしまえば断る為の気を遣わせてしまう結果になりかねません。

またお花の種類や大きさによっては設置場所がなかたり、何個もお祝いのお花が届けば設置場所に困りますので確認するようにしましょう。

またお花を選ぶ時にも、設置場所が分かっていればイメージしてお花の種類やサイズを考えながら選ぶことができます。

また周年数によってはお祝いしない場合もあるので、そこを含めて事前に確認するのが良いでしょう。

 

タイミングを間違えない

お祝いでは縁起を担いだりする事が多く、周年祝いには1周年、3周年、5周年といった吉数年に贈るのが一般的です。

その他にも10周年や20周年といった大きな節目の年にも贈られることが多いです。

昔から4や9といった数字は「死」や「苦しむ」に通じていて縁起が悪い時されているので4周年や9周年には触れないことが多いです。

しかし最近では迷信を気にせずお祝いする企業もあるので、贈り先がどう考えているか把握した上で贈りましょう。

また贈るときは周年祝いの1週間前から届ける事が一般的ですが、お花は生物なのでできれば周年祝いの当日、または前日に贈るのがベストなタイミングでしょう。

 

花の色にも注意!

白色の胡蝶蘭は上品さや正統派な見た目からビジネスシーンでは定番の色です。

また紅白もおめでたいイメージがあり紅白リップの胡蝶蘭や優しい色合いのピンクも喜ばれます。

お店のイメージカラーやロゴカラーがあるのであれば、合わせて贈るとより気持ちがこもっていて喜ばれるでしょう。

 

しかし注意したいのは「赤色」です。

赤色は「赤字」や「火事」を連想する色になるので贈るのにはタブーとされています。

ラッピングにも赤色は避ける方が良いでしょう。

 

まとめ

周年祝いは会社にとっての誕生日ともいえます。1周年といえば初めての誕生日ですし、10周年20周年といった大きな節目は大事な記念日になりますので、今後も変わらぬお付き合いを重ねていくためにもマナーを守り相手に喜ばれるプレゼントを贈りたいものですね。