サボテンのイメージ

多肉植物の仲間であるサボテンは、室内でも育てられる暑さ寒さに強い植物です。園芸が初めての人でも育てやすいのが魅力です。今回は、サボテンを室内で育てるための基本的な栽培方法を、置き場所や水やりの頻度などについて紹介します。また、名前の由来や成長の仕方など、よくある質問もまとめていますので、最後までぜひご覧ください。

サボテンの基本情報

まずはサボテンの基本情報から見ていきましょう。

科名 サボテン科
英名 Cactus
別名 シャボテン・仙人掌・覇王樹
原産地 中南米
耐暑性 強い
耐寒性 強い
花色 白・赤・ピンク・黄色

サボテンは多肉植物の仲間で、40度を超えるような暑さでも生きられます。日本では高温多湿が少し苦手ですが、それでもほとんど水やりしなくて栽培できるため初心者でも育てやすい植物です。

 

室内でのサボテンの育て方

室内でサボテンを育てるには、最適な場所や温度管理、肥料や水の量などに気をつける必要があります。上手に栽培できれば花を咲かせてくれることもあります。なかには栽培難易度が高いサボテンも存在しますが、基本的には簡単に育てられるので植物を初めて育てる人にもおすすめです。

花や野菜のように毎日の水やりも必要ありません。この項目では室内でサボテンを育てる際の方法を、最適な温度管理から植え替え方法、水や肥料の与え方について紹介します。

最適な場所・温度で育てる

サボテンの自生地の昼間は40度ととても暑く、夜間は5度程度と寒くなる環境です。すぐに水を得られる環境でもありません。そのため少ない水分で生きられるように、体内にたくさんの水分を蓄える作りになっています。

日本はこの暑さ寒さに湿度がプラスされるため、乾燥した乾燥を好むサボテンは高い湿度が苦手です。そして置き場所はしっかり日が当たる場所に置きましょう。とはいえ夏場は葉焼けしやすいので、夏の直射日光は避けたほうが無難です。

季節によって水をあげる量を変える

サボテンはほとんど水やりしなくても生きられる植物です。むしろ水やりが多いと、根腐れ徒長する原因に繋がります。

また季節によって成長スピードが変わり、水も当然あまり成長しない時期はさらに不要になるのです。具体的には、春や秋は数日に一度、夜の時間に水やりしてください。夏は土が乾いたら夜や夕方など涼しい時間帯に水やりし、冬は水が冷たすぎるので、回数を数週間に1度程度に減らしたうえで晴れた午前中に行いましょう。

肥料のあげすぎに注意する

サボテンの育ち方はゆっくりなため、肥料のあげすぎはよくありません。水やりと同じで少ない肥料で生きられるようになっているのです。

もし肥料を与える場合は成長が盛んな春と秋に与えるといいでしょう。ペースは月に2~3回がベストで、このとき与えるのは液体肥料がおすすめです。固形肥料は植え替えをするときに株まわりに数個置くようにしてください。たくさん与えると根腐れしてしまうので注意しましょう。

植え替えは3~4月がベスト

植え替えする時期は寒さが落ち着いた3〜4月の春に行います。水はけがよいサボテン専用の土が適しており、鉢には土と一緒にオルトランなどの殺虫剤を混ぜてください。鉢から株を取り除いたら軽く土を落とし、古くなった根や長くなりすぎた根はカットして整理します。植え替え後すぐの水やりはせず、1週間程度経ってから与えるといいでしょう。またサボテンを購入した際、土が固まっていたらそのまま育てずすぐに植え替えする必要があります。

サボテンを育てるための土と鉢

サボテンを育てる土のイメージ

土と鉢は植物の育成具合に影響を与えます。植物はそれぞれ適した環境があるからです。もし花の土でサボテンを育てたら、通常のサボテン用土よりも水はけが悪いため育て方を工夫しないといけません。土は赤玉土や鹿沼土など単品で購入もできますが、これらを適量で組み合わせる必要があるため、慣れないうちは初めからブレンドされている土がおすすめです。また鉢もプラスチック鉢から陶器鉢と種類があり、こちらも合ったものを選ぶ必要があります。

土の特徴

サボテンの土は通気性と水はけのいい土が適しています。花の土のように、水持ちがよすぎる土はいつまでも鉢の中が乾かず、乾燥した土を好むサボテンには合いません。とはいえ、水はけがあまりにもよすぎるのもよくなく、適度に保水性のある土がベストです。

初めて育てるような場合や、土をブレンドするのが難しい人はお店で売られている専用の土を使いましょう。商品によっては初めから肥料が入っていることもあり、扱いやすいでしょう。

鉢の特徴

鉢は底穴がたくさん空いているスリット鉢が蒸れにくくおすすめです。底穴が1つしかないものは、風通しが悪いと土が乾きにくくなります。室内で育てる場合、思っている以上に風通しが悪いことが多いので、その場合はサーキュレーターを回しておくと安心です。

鉢の大きさは株から一回り大きい程度がよく、大きすぎる鉢を選ぶとそれだけ土が乾くのに日数を要します。土が乾かないと病気になったり根腐れしたりするので、鉢の大きさには気をつけるようにしましょう。

サボテンに関するよくある質問

サボテンに関するよくある質問

最後に、サボテンに関するよくある質問を紹介しますので、この項目を読んでサボテンへの理解を深めていってください。

サボテンには生育期と休眠期がある?

サボテンには、成長が盛んになる生育期とほとんど成長しない休眠期があります。生育期は栽培環境が適していればすくすくと育っていきますが、休眠期は株が休んでいる状態なので水もほとんど吸いません。

時期は生育期が春や秋で、夏は少し生育が緩やかになります。冬になると休眠期となりますが全く成長していないわけではありません。この時期の植え替えはしないほうが賢明です。水や肥料なども数週間、もしくは月に1度程度の頻度で構いません。

サボテンの名前の由来は?

サボテンは英語でカクタス(Cactus)と呼び、実はサボテンというのは日本名です。もともとサボテンは樹液や茎の部分をせっけんとして使用していました。そしてサボテンは品種によって多少形は異なりますが、手を上げているような見た目をしています。そこから、ポルトガル語のせっけんを意味する「シャボン」と手をアレンジして「シャボテ」となったといわれています。しかし月日が経ち、発生のしやすさから「シャボン」から「サボテン」と変化しました。

サボテンは種から育てられる?

サボテンは種からも育てることが可能で、それを「実生栽培」といいます。しかし種から育てると市販に売られているような数cmサイズまで大きくするのも時間がかかります。

種から育てる場合は、通常の土ではなく種まき用の粒の小さな土を使用してください。そして植え付ける前に土を熱湯で殺菌し、種を蒔いたあとも再び殺菌します。殺菌剤を使用することも大切です。そのあとは適した温度と湿度で管理し、芽がでるのを待ちましょう。

まとめ

サボテンは枯れにくくとても丈夫な植物で、園芸に慣れていない人でも育てやすいのが魅力です。室内だと日光不足になりやすいのと風通しが悪くなる点をクリアすれば、問題なく育てられるでしょう。

ほかの植物のように水や肥料を与えたくなりますが、ほとんどなくても元気に育つので、まずはよく様子を観察してサボテンの育て方に慣れていくのをおすすめします。種から栽培もできるので、慣れたら挑戦してみるのも良いのではないでしょうか。