人生の大切な節目を祝う「長寿祝い」では、各年代にふさわしい色を取り入れることが、相手への感謝や尊敬の気持ちを伝えるために重要です。還暦、古希、喜寿など、さまざまな年齢のお祝いには、それぞれ特定の色がテーマカラーとして用いられています。この記事では、各長寿祝いの色の意味や由来、そしてそれに合わせたお花のギフトアイデアをご紹介します。大切な方の長寿を祝うにふさわしい贈り物を選ぶ際の参考にしてください。
長寿祝いの種類と年齢と色一覧
ここでは、長寿祝いの種類と、お祝いする年齢、色について表でまとめました。
読み方 | 年齢 | 長寿祝いの色 | |
還暦 | かんれき | 60歳 | 赤・朱 |
緑寿 | ろくじゅ | 66歳 | 緑 |
古希(古稀) | こき | 70歳 | 紫・紺 |
喜寿 | きじゅ | 77歳 | 紫・紺
黄・金茶 |
傘寿 | さんじゅ | 80歳 | 紫
黄・金茶 |
半寿 | はんじゅ | 81歳 | 金茶 |
米寿 | べいじゅ | 88歳 | 黄・金茶 |
卒寿 | そつじゅ | 90歳 | 紫
黄・金茶 白 |
白寿 | はくじゅ | 99歳 | 白 |
紀寿
百寿 |
きじゅ・ひゃくじゅ・ももじゅ | 100歳 | 白・桃 |
茶寿 | ちゃじゅ | 108歳 | なし |
珍寿 | ちんじゅ | 110歳 | なし |
皇寿 | こうじゅ | 111歳 | なし |
大還暦 | だいかんれき | 120歳 | なし |
長寿祝いは数え年でお祝いすることもありますが、現代では満年齢でお祝いすることも多いです。お祝いされる方の年齢によっては数え年の方がなじみ深いこともありますので、前もって話し合っておくと良いでしょう。
長寿祝いに用いられる色とその理由
ここでは、長寿祝いに用いられる色や、その理由についてご紹介いたします。
還暦(60歳):赤
還暦のお祝いでは、「赤ちゃんに還る」や「厄除け」という意味から、赤いちゃんちゃんこを着てお祝いをするのが一般的です。還暦の由来は、60種類ある暦が60年で元に戻ることから「暦が還る」とされ、「還暦」と呼ばれるようになりました。
還暦祝いには、赤色のアイテムが好まれ、赤い花を使ったアレンジメントやブーケも人気です。赤いバラやガーベラ、カーネーションなどを使った華やかな花束は、還暦を迎えた方にぴったりです。また、長寿を祝う会を開いて、ご本人を主役にした宴会や食事会を催すのも喜ばれます。
現代では還暦は長寿を祝うだけでなく、人生の新たな節目を祝う意味合いが強くなっています。そのため、赤を基調とした花やアレンジメントを選びつつ、相手の好みやライフスタイルに合わせた心のこもった贈り物を心がけることが大切です。
緑寿(66歳):緑
緑寿には特定の色や縁起物に関する風習はありませんが、「緑」という文字にちなんで、緑色のアイテムを贈る方が多いです。特に人気なのは、緑色の花や植物を使った贈り物です。例えば、グリーン系の花(ユーカリ、アンスリウムなど)を使ったアレンジメントや、観葉植物、盆栽などのグリーンを贈ることで、豊かな自然のイメージを伝えることができます。
また、緑寿を祝う贈り物として、自然を感じられるフラワーリースや、ハーブの寄せ植えもおすすめです。これらのギフトは、見た目の美しさだけでなく、植物を育てる楽しみも提供し、第二の人生をより豊かに過ごしてもらうためのエネルギーを与えることができます。
「緑」の字には、自然環境の豊かさを象徴するイメージが込められており、緑にちなんだギフトを贈ることで、健康や活力を願う気持ちを伝えることができます。特定の決まりごとはありませんので、贈る相手の好みに合わせて、自由に選ぶのが良いでしょう。
古希・喜寿(70歳・77歳):紫
長寿祝いの中でも、70歳の古希と77歳の喜寿のお祝いでは「紫色」がテーマカラーとして用いられます。古希のお祝いで紫色が使われるのは、紫が高位を表す色とされていたことに由来します。古来より紫色は高貴な色とされ、身分の高い人のみが着用を許された色でした。そのため、70歳まで生きることが稀であった時代には、古希のお祝いで紫色を用いることで長寿を称える習慣が生まれたのです。
喜寿のお祝いでも紫色が使われるのは、「喜」という文字を草書体で書くと「七十七」と読めることに由来しています。喜寿以降の長寿祝いは日本独自の文化とされ、古希と同様に、紫色が気品や風格を象徴する色として選ばれています。
このような古希と喜寿という大きな人生の節目を迎える際には、紫色の花を贈ることも一般的です。例えば、紫のカーネーションやバラ、胡蝶蘭などは、長寿と気品を象徴するギフトとして喜ばれます。紫色のアレンジメントや花束を贈ることで、華やかさと特別感を演出し、相手に敬意と感謝の気持ちを伝えることができます。年齢を重ねるごとに深みを増す紫色の花は、長寿を祝うのにふさわしい贈り物と言えるでしょう。
傘寿(80歳)・米寿(88歳):黄色・金茶色
傘寿と米寿のお祝いでは、一般的に黄色や金茶色が用いられます。傘寿は数え年で80歳のお祝いで、「傘」という字に由来しています。「傘」の字は「八十」と「十」を組み合わせた象形文字で、長寿を意味します。そのため、傘寿のお祝いには金色や黄色が使われるのです。
一方、米寿は数え年で88歳のお祝いです。「米」という字は「八十八」と読めることから、88歳の長寿を象徴しています。米寿のお祝いでも、黄色や金茶色が定番のカラーとされています。
傘寿と米寿のお祝いに黄色や金色が用いられる理由として、黄色は収穫の象徴である「稲穂」を連想させる色であることや、陽光のイメージがあり、めでたさや明るさを表すことが挙げられます。また、金色は豊かさや円熟、高貴さを感じさせる色です。そのため、傘寿・米寿の長寿のお祝いには、こうしためでたさと豊かさを表す黄色・金茶色がふさわしいとされています。
ちなみに、夫婦の50年の歩みを祝う金婚式でも、同様に金色が使われます。お祝いの品としては、ちゃんちゃんこやベスト、座布団などに黄色や金茶色を取り入れたアイテムが人気です。心を込めて、長寿のお祝いをするのが大切ですね。
卒寿(90歳)・白寿(99歳)以降:白
卒寿(90歳)や白寿(99歳)以降の長寿祝いでは、白色が用いられます。白色は清廉潔白や純粋無垢を象徴する色とされており、人生の節目を迎えた高齢者の長年にわたる人生の完成と、穢れのない清らかな心を表しています。
卒寿や白寿の長寿祝いでは、白色の衣装を着用したり、白い花を贈るのが一般的です。また、お祝いの席では白いちゃんちゃんこを着せることもよく行われます。祝いの品としても、白い和紙に想いを込めた寿詞や、真っ白なタオルなどが喜ばれるアイテムです。
さらに上の年齢の長寿祝いとしては、100歳の紀寿(きじゅ)、108歳の茶寿(ちゃじゅ)、111歳の皇寿(こうじゅ)、120歳の大還暦(だいかんれき)などがあります。これらの長寿のお祝いでも、白色を基調とした品や装いが好まれる傾向にあります。
おめでたい席にふさわしい、清楚で神聖なイメージの白色は、長寿のお祝いに欠かせない色といえるでしょう。
長寿祝いの正しい年齢の数え方
長寿祝いの年齢は、数え年を使うのが一般的です。数え年とは、生まれた時点で「1歳」とみなし、その後は暦の上で年を重ねていく年齢の数え方のことを指します。一方、満年齢は誕生日を迎えるごとに1歳ずつ加算していく年齢の数え方で、私たちが普段使っている年齢は満年齢になります。
長寿祝いの場合、どちらで祝うのが正しい、ということはありません。どちらの数え方で祝うかは家族が集まれるタイミングなどで決めても良いでしょう。
長寿祝いのおすすめプレゼント
では、長寿祝いではどのようなプレゼントが人気なのでしょうか。プレミアガーデンでは、フラワーギフトを専門にしたサイトですので、人気のお花関連のプレゼントの例をあげながら、紹介いたします。
各年代に合ったプレゼント例
長寿祝いのプレゼントは、年齢に合わせて選ぶことが大切です。以下は各年代におすすめのお花関連のプレゼントです。
還暦祝い(60歳):赤い花束(バラやガーベラなど)、赤いリボンをあしらったフラワーアレンジメント。
古希(70歳)・喜寿(77歳):紫色の花(ラベンダー、紫のカーネーションなど)を使ったアレンジメントやリース。
傘寿(80歳)・米寿(88歳):黄色や金茶色の花(ひまわり、マリーゴールドなど)を組み合わせたブーケや鉢植え。
卒寿(90歳)・白寿(99歳)以降:白い花(ユリやバラなど)をメインにしたアレンジメント、縁起の良い竹や松をあしらった寄せ植え。
お祝いする方の好みや花の意味を考えながら、心を込めた花のプレゼントを選びましょう。
長寿祝いのフラワーギフトなら、以下のページも参考にしてください。
還暦祝い・長寿祝いに胡蝶蘭をプレゼント!!|高級フラワーギフト専門通販プレミアガーデン
喜ばれるプレゼントの選び方
長寿祝いのプレゼントを選ぶ際には、いくつかのポイントを押さえることで、より喜ばれるギフトになります。まず、年齢別のテーマカラーを取り入れることがおすすめです。還暦には赤、古希や喜寿には紫、傘寿や米寿には黄色・金茶色、卒寿や白寿以降には白がテーマカラーとされています。ただし、白は仏事のイメージがあるため、選ぶアイテムとのバランスを考えることが重要です。
また、対象者の年齢や体調、好みに合わせたプレゼントを選ぶことも大切です。還暦と百寿では40年の違いがあるため、実用性や機能性を考慮しましょう。さらに、特別感を演出することもポイントです。刻印やメッセージを添えたり、手作りのアイテムで温もりを伝えるとより一層喜ばれます。普段使いできるアイテムでも、上質なものを選ぶと良いでしょう。
このように、テーマカラーを取り入れつつ、相手に合わせた特別な贈り物を心を込めて選ぶことが、長寿祝いのマナーです。心のこもったギフトで、素晴らしい長寿のお祝いをしましょう。
避けるべきプレゼント
長寿祝いでは特別な贈り物を選びたいものですが、相手に不快感を与えるものもあるため、注意が必要です。まず、「4」や「9」が付く品物は「死」を連想させるため、避けるべきとされています。また、白いハンカチも遺体にかける布を連想させるため、縁起が悪いとされています。
葬儀や仏事で使われる花、特に白や青の菊や椿なども控えるのが無難です。同様に、お茶は香典返しに使われることが多いため避けたほうが良いですが、金箔入りの華やかなものなら問題ありません。履物や敷物は「足で踏みつける」という意味があり、目上の方への贈り物には不適切です。
パジャマや寝具は「寝たきり」を連想させる可能性があり、時計や文具、鞄などは「さらなる勤勉」を意味するため、目上の方には失礼とされます。また、現金や商品券は金額が明確にわかるため、長寿祝いにはふさわしくなく、代わりにカタログギフトが好まれます。さらに、刃物や割れ物は「縁を切る」という意味があるため、贈り物としてはタブーです。
ただし、相手の方が欲しいと言っていたり、リクエストしてきた場合には上記の物をプレゼントしても問題ないでしょう。相手の気持ちを考え、適切なプレゼントを選ぶことが大切です。
まとめ:心を込めて長寿をお祝いしよう
長寿祝いは、還暦、古希、喜寿、米寿など節目の年齢を迎えた人の長寿を祝う特別な機会です。色や贈り物を工夫することで、より心のこもったお祝いができるでしょう。
プレミアガーデンでは、長寿祝いに最適なフラワーギフトを取り揃えております。
全国へお届けが可能ですので、遠方に住んでいる方も、近所にお花屋さんがないという場合でも、サイトから24時間いつでもご注文いただけます。
長寿祝いにおすすめのお花は、以下のページからご覧いただけます。
還暦祝い・長寿祝いに胡蝶蘭をプレゼント!!|高級フラワーギフト専門通販プレミアガーデン
長寿祝いは、ご本人の人生の節目を祝福し、感謝の気持ちを伝える大切な機会です。伝統の色とそれにまつわる思いを込めて、心のこもったお祝いをしたいですね。お花のプレゼントなら、ぜひプレミアガーデンをご活用ください。