故人への最後の贈り物として、供花や枕花を贈ることは古くから行われてきた風習です。

しかし、お花はたくさんの種類があるため、どれを贈ったら良いのか悩んでしまう人も多いでしょう。

この記事では、葬式に贈ることができるお花や、宗教別で注目するポイントなどをご紹介します。

 

葬式に贈られる花の種類

葬式に贈られるお花には、霊を慰めるという意味や故人に向けた最後の贈り物という意味があり、葬儀に贈られるお花はシーンによって細かく分類されています。

ここでは、葬式でお花が贈られる3つのシーンについて解説していきます。

 

供花

供花とは、通夜や葬式で故人の祭壇に飾るお花のことです。

故人の霊を慰めたり遺族にお悔やみの気持ちを伝えたりする意味合いがあります。

供花を贈る人に決まりはありませんが、一般的には「親族」「友人」「仕事関係者」が贈ることが多いです。

贈られた供花は、故人との関係が深かった順に祭壇に飾られます。

 

枕花

枕花とは、故人の枕元に置くお花です。主に、故人が安置されている自宅や葬式場などに飾られることが多くなるでしょう。

枕花は、訃報をいち早く受けた身近な人達がまず初めに贈るお花とされているため、故人ととても親しい人や、親近者が贈ることが多いです。

 

花輪

花輪とは、生花や造花で輪っかのように丸く作られたお花です。

葬式に贈られるお花の中でもデザイン性も高く目立つため、葬儀会場の目印として入り口に置かれることもあります。

花輪は誰でも贈ることができるお花ですが、スタンド花と同じような金額になるため、

「兄弟」や「孫」・「会社」など、連名で出すことが多いようです。

 

【宗教別】葬式に贈ることができるお花の種類

葬式には宗派によってもさまざまなルールがあります。

ここでは、宗教ごとにどんな品種のお花が贈られるのかをご紹介します。

 

仏式

仏式の葬式で贈られるお花は以下の通りです。

  • キク
  • ユリ
  • ラン
  • カーネーション
  • デンファレ
  • トルコ桔梗
  • 水仙
  • リンドウ など

仏式で贈られるお花は、基本的に白や淡いピンク・紫などの花色が中心です。

ここで紹介してきたお花以外を贈ることは問題ではありませんが、毒性があったり花の香りが強いお花はマナー違反となるので注意しましょう。

仏式は、スタンド花や籠盛りのフラワーアレンジメントが贈られることが多いです。

 

神式

神式で贈られるお花は以下の通りです。

  • キク
  • ユリ
  • カスミソウ
  • カーネーション
  • トルコ桔梗  など

神式で贈られるお花は、基本的には仏式と同じです。

しかし、色は白で統一することが多く、カスミソウを使用したフラワーアレンジメントが多い傾向にあります。

また神式では、お花と一緒に神饌物(しんせんぶつ)を贈るのが決まりです。神饌物(しんせんぶつ)とは、塩やお米・旬の食べ物をお供えする習慣で、神式ならではのマナーとなります。

 

キリスト式

キリスト式で贈られるお花は以下の通りです。

  • ユリ
  • ラン
  • カーネーション
  • トルコ桔梗  など

 

キリスト式の葬式に贈られるお花には、洋花がメインに使用されます。

造花などは使用せず、生花のみで作られたフラワーアレンジメントをお供えするのがマナーです。日本では仏花として馴染みのある「キク」は使わないため注意しましょう。

贈られる場所は葬儀場ではなく自宅なので、立て札などを付けずにコンパクトなお花を贈るのがおすすめです。

 

葬式に贈られる花の相場

葬式に贈られるお花の相場は、1段のスタンド花や小さめのフラワーアレンジメントの場合は約7,000円前後、2段のスタンド花や大きめなフラワーアレンジメントの場合は約15,000円前後が相場です。

ほかにも故人や遺族との関係性で相場がことなるため、詳しく紹介していきます。

 

  • 知人の場合・・・7,000円〜15,000円
  • 叔父叔母の場合・・・10,000〜30,000円
  • 祖父母の場合・・・10,000〜50,000円
  • 兄弟の場合・・・30,000〜50,000円
  • 両親の場合・・・30,000〜100,000円

 

ここでご紹介したのはあくまで相場なので、相手との関係性で金額の判断をしてください。

 

葬式にお花を贈るときのマナー

葬式にお花を贈るときは、以下のマナーに気をつけましょう。

  • 立て札を付ける
  • 遺族や葬儀会社に確認を取る
  • 贈るタイミング

それぞれの詳しいマナーについてを詳しくご紹介します。

 

立て札を付ける

葬式にはさまざまな人がお花を贈ることが予想されます。

親族だけでも多くのお花を贈ることになるかと思うので、どのお花が自分たちの贈り物なのかを知るためにも、必ず立て札を付けるようにしましょう。

特にお葬式は、式場と提携しているお花屋さんでまとめてお花を購入する場合があります。そのため、すべて同じようなデザインである場合があるため、立て札は必須です。

遺族や葬儀会社に確認を取る

遺族によっては、お花や香典を受け取らない選択をする場合もあります。

また、葬式の会場に入り切らないなどの理由からお断りされることも考えられるでしょう。そのため、供花を贈る前に遺族や葬儀会社に確認を取るようにしてください。

贈りたい気持ちを伝えることはとても大切ですが、お断りされた場合は必ず遺族の意志に従いましょう。

 

贈るタイミング

葬式にお花を贈る場合、タイミングにも気をつけましょう。

理想は通夜に間に合うように贈ることですが、難しい場合は翌日の葬式でも構いません。

葬式は急な行事となるため、どうしても葬式や通夜に間に合わないことや、情報が回ってくるのが遅く用意できなかったということが考えられます。

その場合、自宅に届ける選択肢もあるので、遺族と相談をしてみると良いでしょう。自宅へ届ける場合は、必ず都合の良い日時を聞いて置くことが大切です。

 

プレミアガーデンで葬式のお花を買おう

プレミアガーデンでは、お祝いで使用するお花から供花まで幅広いフラワーギフトを用意しております。また、沖縄・北海道・諸島を除くすべての地域に配送が可能なので、葬式が遠方で行けない場合でも、お花を届けることができるでしょう。

ここでは、葬式におすすめの供花を2つご紹介します。

 

ご供花 スタンドタイプ

白系のお花で統一したシンプルな供花です。スタンド花タイプなので、仏式や神式に贈ることができます。

供花というとどうしてもシンプルなものを想像しがちですが、このスタンド花のように大きな葉っぱを使用することで、故人の最後をパッと明るくすることができるでしょう。

費用は20,000円〜となっているので、相場にも適しています。

商品ページはこちら

 

ご供花 アレンジメント

小さいタイプのアレンジメントフラワーです。

スタンド花とはまた違った雰囲気の供花ですが、とってもコンパクトなので会場を問わず贈ることができます。

また、枕花として故人に贈ることも可能です。デザイン性の高いお花なので、寂しい空間をそっと明るくすることができるでしょう。

商品ページはこちら

まとめ

葬式に贈るお花には、いくつか種類があることを解説しました。宗教によって贈っても良いお花があるため、葬式に供花や枕花を贈る場合は事前に調べておくことが大切です。

また、故人が生前お花が好きだった場合、そのお花を使用したフラワーギフトを贈ることもできます。遺族側としっかりと相談をして、悔いのないお別れにしましょう。